カタバミでした♪





先日、家のプランターに咲いていた黄色いちいさなお花。 毎年気になっていたかわいいお花。名前がわかって嬉しいです。めたむさん、花・花さん花の名前教えていただいたり、ありがとうございました。(*^o^*)
野の草の名前が最近あちこちと気になっていたので、野の草ノートという本を購入。 カタバミも載っていました。
プランターにあちこちに咲いてくれています。葉が赤い品種は、アカカタバミというそうです。 うちにはアカカタバミとカタバミがあります。(^-^)
葉で10円玉を磨くとしゅう酸を含んでる葉なのでぴかぴかになるらしいです。
夕方はとじて眠る葉で昼間は葉が開きます。
野の草も、最近ますます良く眺めるようになりました。
なんだか、ワクワクして楽しめている自分がいます。(´∀`)
2009年05月25日 Posted byクミ at 21:00 │Comments(2)
この記事へのコメント
(ノ゚O゚)ノへぇ〜
私も勉強になりました。
雑草なのかもしれないけど、かわいい花ですよね?
私も勉強になりました。
雑草なのかもしれないけど、かわいい花ですよね?
Posted by あねさん at 2009年05月25日 23:33
あねさんへ♪
勉強になったと言ってくれて、ありがとう(*^o^*)
道端に咲いてる、なにげない雑草も、ついつい見てしまいます。かわいいお花が咲く雑草もあったりして、見逃せないかんじしました。本買ったし、また何かブログで紹介できたらしますね。(=^▽^=)黄色い小さな花の、カタバミは、私の大好きな雑草ですよ。毎日眺めて喜んでます☆
勉強になったと言ってくれて、ありがとう(*^o^*)
道端に咲いてる、なにげない雑草も、ついつい見てしまいます。かわいいお花が咲く雑草もあったりして、見逃せないかんじしました。本買ったし、また何かブログで紹介できたらしますね。(=^▽^=)黄色い小さな花の、カタバミは、私の大好きな雑草ですよ。毎日眺めて喜んでます☆
Posted by クミ at 2009年05月25日 23:48