☆5月になり☆



昨日から5月。
義母が亡くなって、3ヶ月になりました。もうすぐ100日目になります。
この3ヶ月、毎日義母のことを考えていた3ヶ月でした。
毎週末に主人の実家に行っては、なんだか義母がいそうで、でもやっぱりいないのが、寂しくなったり、キッチンに立ってみては、何がどこにあるか、義母に聞いてみたくなったりしてました。
今だに、涙がでてくるときもあったり、近くのかたがが亡くなるのって、生きてる家族も生きるのが大変なんだなぁと思ってしまいました。
でも、この3ヶ月義母が亡くなってから、不思議なことは多々ありまして、守られている感じが伝わってきています。
おちゃめな義父も、この3ヶ月で、笑うのが増えてきて、主人も、毎日義母のことを考えていると話していましたが、寂しいと話してくれて前向きに生活してくれているので、私はだいぶ助かっています。
逆に元気もらっているかんじです。
昨日、実家の仏壇のお部屋をソファーを移動して、和と洋をコラボしてみました。主人の案でした。意外とにいいかんじ。義父も、義母の大好きなソファーが仏壇の部屋にきて、嬉しいと話してくれて、お客様がきたら、このソファーを利用してもらえたら、大活躍しそうです。
昨日、近くに住んでる、親戚のおばさんとお茶するかんじで、ソファー利用したら、いいかんじに落ち着きました。
( ^∀^)
クマガイ草が咲きました。
仏壇へ飾って、義母にご報告。
喜んでくれてるでしょう。
3ヶ月となり、私の気持ちも、あぷあぷしてきたら、主人に、ぶっけてみたら、お寿司をご馳走してくれました。
ちょっとの、時間ですが、お寿司を食べてたわいもない会話がリフレッシュできました。(*^^*)